MuseScore(楽譜作成ソフト)

MuseScoreで装飾音符(フラム)・アクセントを入力

MuseScoreの装飾音符やアクセント

「装飾音符(フラム)とかアクセントを入力したいんだけど、どうやればいいの?」

という疑問に応えてこの記事では、MuseScoreで装飾音符・アクセントを入力する方法について解説するよ。

(この記事はドラマー向けに書かれている。わかりにくかったら申し訳ない。)

装飾音符(フラム)の入力

装飾音符の入力方法は大きく分けて、2種類。

まず、どちらの方法でも必要な手順から解説しよう。

左側にある「パレット」で、「装飾音符」をクリック。

装飾音符の一覧が出てきたらOK。

装飾音符の入力【方法1】

やり方のひとつは、装飾音符をドラッグ&ドロップする方法。

挿入したい装飾音符を決めたら、それをクリックしたまま、挿入したい音符の上まで持っていく。

そしてクリックを離す。

これで、入力できたはずだ。

うまくできないときは、クリックを離す直前に、挿入先の音符が青色になっているかチェックしよう。

いくつか装飾音符を並べると、こんな感じ。

装飾音符の入力【方法2】

もうひとつの入力方法は、ダブルクリック。

今度は、入力先の音符を前もって、選択(青色の状態)にしておこう。

そのうえで、装飾音符をダブルクリック。

これで完了。方法2の方が簡単にできるような。

アクセントの入力

アクセント入力も、装飾音符の入力と要領は一緒。

ただ、注意すべきは最初。

アクセントは「基本」のパレットにはないので、「アドバンス」のパレットに変更しよう。

画面左下の「基本」をクリックすると、「アドバンス」が出てくるよ。

次は、「アーティキュレーションと装飾」をクリック。

あとは、装飾音符のときと同じやり方。

ドラッグ&ドロップなり、ダブルクリックなりで、アクセントをつけよう。

画像では、ドラッグ&ドロップで挿入している。

アクセントがつくとこんな感じ。

いくつか並べるとこんな感じ。スネアやタム回しで表現したい雰囲気がある際に、効果的だ。

入力は簡単

装飾音符やアクセントのつけ方を解説した。

いかがだっただろうか。

やり方さえわかれば、チャチャッとできる。使いこなそう。