MusicaMusik
  • ホーム
  • 初心者向け
  • 中級者への道
  • 用語集
  • お悩みQ&A
  • スティック
緑川慎
ドラム用語

【ドラム用語】スタック(重ね)シンバルとは

2018年12月18日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
スタックシンバルの特徴 シンバルを2,2枚重ね どのシンバルでもOK 組み合わせは無限大 スタックシンバルとは スタック(重ね)シンバルとは、複数個のシンバルを重ね合 …
ドラム用語

【ドラム用語】スナッピーとは | スネアドラムの裏に装着

2018年12月17日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
スナッピーの特徴 スネアの裏にある部品 金属のコイル・ワイヤー スネア独特の音を作る スナッピーとは スナッピーは、スネア …
ドラム用語

【ドラム用語】穴あきシンバルとは

2018年12月16日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
穴あきシンバルの特徴 穴の開いたシンバル パシャーンって音 種類が豊富 穴あきシンバルとは 穴あきシンバルとは、表面に穴を空けたエフェクトシンバルをさす。パシャー …
ドラム用語

【ドラム用語】リバースシンバルとは

2018年12月16日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
リバースシンバルの特徴 クラッシュシンバルを逆再生した音 作曲ソフトで作成 ドラムセットでは演奏不可能 リバースシンバルとは リバースシンバルは、クラッシュシンバルを …
ドラム用語

【ドラム用語】スプラッシュシンバルとは | カホンとの併用も

2018年12月13日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
というあなたのために、スプラッシュシンバルの特徴やセッティング方法を解説しているよ。スプラッシュシンバルの簡単な特徴は、以下のとおり。  …
ドラム用語

【ドラム用語】チャイナシンバルとは | セッティングの向き

2018年12月12日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
そんなあなたのためにチャイナシンバルについて解説するよ。チャイナシンバルの特徴は以下のとおり。 シンバルの一種。独特な形。 音が伸び …
ドラム用語

【ドラム用語】ライドシンバルとは | 叩き方・使い方

2018年12月10日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
そんなあなたに、ライドシンバルの特徴や位置、叩き方を紹介するよ。この記事で、わかるライドシンバルの特徴はこんなところ。 シンバルの一 …
ドラム用語

【ドラム用語】クラッシュシンバルとは | 叩き方3種

2018年12月9日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
そんなあなたに、クラッシュシンバルの概要や使い方について紹介するよ。最低限押さえてほしい特徴は以下のとおり。 シンバルの一種。比較的 …
ドラム用語

【ドラム用語】スネアドラムとは | ドラムセットの主役

2018年12月8日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
そんなあなたのために、スネアとはなにか、スネアに関連した道具について解説している。ミュートについても解説しているので、ちょっと詳しく知り …
ドラム用語

【ドラム用語】タム(タムタム)とは | ハイタム・ロータム

2018年12月6日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
タムとは タムとは、スナッピーがない中型の太鼓をさす。ドラムセットでは、音の高さからハイタム・ロータムなどと、区別する。ロータムより音程の …
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • ...
  • 15
当サイトの人気記事
  • 1

    バンドの楽器種類5つ!それぞれの特徴、よくある4人構成とは

  • 2

    ドラム楽譜の読み方 | ひし形や丸にバツ、ハイハットに丸

  • 3

    【音楽用語】反復記号7種まとめ | 楽譜繰り返しも怖くない!

  • 4

    ドラムパターン14選 | ロック・メタル・メロコアなどのリズム

  • 5

    ドラムが上手い・下手な人の特徴 | 手数やグルーヴ。YOSHIKIは?

ドラマー / サイト運営者
緑川慎
ドラムを始めたときに苦しんだ経験から、独学の初心者でも中級者になれるメディアを作成中。

記事カテゴリ

  • MuseScore(楽譜作成ソフト) 12
  • アイテム 3
  • お悩みQ&A 17
  • ジャンル 8
  • スティック 29
  • ドラム用語 53
  • メンタル 2
  • 中級者への道 12
  • 初心者 11
  • 電子ドラム 1
  • HOME
  • 投稿者:緑川慎

MusicaMusik

初心者が中級者になるためのドラムメディア。

「誰かからドラムを教わりたい」
「一人でドラムを始めるのは不安だな」
そんなあなたのために、
部活の先輩のように丁寧に解説。

「ドラムって楽しい!」
そう言ってもらえるよう、
お役立ちコンテンツを日々更新中。

Navi Menu
  • ホーム
  • 初心者向け
  • 中級者への道
  • 集用語
Category
  • MuseScore(楽譜作成ソフト) 12
  • アイテム 3
  • お悩みQ&A 17
  • ジャンル 8
  • スティック 29
  • ドラム用語 53
  • メンタル 2
  • 中級者への道 12
  • 初心者 11
  • 電子ドラム 1
Archive
  • 2023年4月 1
  • 2019年12月 6
  • 2019年11月 12
  • 2019年10月 1
  • 2019年9月 1
  • 2019年7月 3
  • 2019年6月 1
  • 2019年4月 7
  • 2019年2月 9
  • 2019年1月 28
  • 2018年12月 24
  • 2018年11月 20
  • 2018年10月 8
  • 2018年9月 9
  • 2018年8月 18
Popular Post
  • 1

    バンドの楽器種類5つ!それぞれの特徴、よくある4人構成とは

  • 2

    ドラム楽譜の読み方 | ひし形や丸にバツ、ハイハットに丸

  • 3

    【音楽用語】反復記号7種まとめ | 楽譜繰り返しも怖くない!

  • 4

    ドラムパターン14選 | ロック・メタル・メロコアなどのリズム

  • 5

    ドラムが上手い・下手な人の特徴 | 手数やグルーヴ。YOSHIKIは?

Tags
blues (4) funk (2) MuseScore (12) アイテム (6) シンバル (9) スタジオ (3) スティック (24) スティックケース (3) スネア (2) テンポ (2) ドラムセット (16) ビート (8) リズムパターン (3) 初心者 (14) 曲 (6) 機材比較 (3)
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2025  MusicaMusik