MusicaMusik
  • ホーム
  • 初心者向け
  • 中級者への道
  • 用語集
  • お悩みQ&A
  • スティック
緑川慎
ドラム用語

【ドラム用語】フロアタムとは

2018年12月5日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
フロアタムとは フロアタムとは、ドラムセットの一部で低音を奏でる、縦に細長い太鼓。音程はタムタムより低く、バスドラより高い。ハイハット同様、主にビートを刻むのに使用される。フロア …
ドラム用語

【ドラム用語】バスドラムとは | ペダルの踏み方

2018年12月4日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
バスドラとは バスドラム、ベースドラムとも呼ばれる。口径が大きい太鼓で、低音部を担う。ドラムセットでは床に置き、ペダルを踏んで鳴らす。吹奏 …
ドラム用語

【ドラム用語】ハイハットシンバルとは | オープンクローズの叩き方

2018年12月3日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
ハイハットとは ハイハットとは、2枚のシンバルを上下に組み合わせた楽器。両シンバルの間隔は足元のペダルで調整でき、間隔によって音が変化する …
MuseScore(楽譜作成ソフト)

【無料】MuseScoreとは - 楽譜作成ソフト | スマホやタブレットのアプリあり

2018年11月23日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
そんなあなたにMuseScore(楽譜作成ソフト)を解説しよう。DLページも用意しているから、ぜひ今日から使い始めてみよう。 Mu …
MuseScore(楽譜作成ソフト)

【ドラマー向け】MuseScoreの使い方 - これだけで基本をマスター!

2018年11月22日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
MuseScoreのドラマー向け解説 というあなたのために、ドラマー向けMuseScore使い方ガイドを作成したよ。ドラマーじゃなくて …
MuseScore(楽譜作成ソフト)

MuseScoreドラム譜の書き方 - ロールやハイハットオープン

2018年11月21日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
ドラム譜初チャレンジ というあなた、注目。 この記事では、ドラム譜の作成方法から、音符の書き方、特殊な双方の入力方法まで幅広く紹介す …
MuseScore(楽譜作成ソフト)

MuseScoreの印刷方法2つ!PDFはコンビニOK、LINEやメール添付にも応用可能

2018年11月20日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
MuseScoreで印刷できない…? やり方がわからないと難しいよね。 そんなあなたのために、MuseScoreでの印刷方法を解説す …
MuseScore(楽譜作成ソフト)

MuseScoreでPDF・MIDI形式にエクスポート・変換

2018年11月19日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
MuseScoreでPDFにできない? といった感じに、PDFやMIDIに変換できなくて困っているあなたのために、やり方を紹介するよ。 …
MuseScore(楽譜作成ソフト)

【一覧表】MuseScoreショートカット29選!爆速化間違いなし!

2018年11月18日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
ショートカットキーなら一発 というあなたには、ショートカットキーがオススメ。 これを使えば、今まで面倒だった操作も、一発でできる。  …
MuseScore(楽譜作成ソフト)

MuseScoreで装飾音符(フラム)・アクセントを入力

2018年11月17日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
MuseScoreの装飾音符やアクセント 「装飾音符(フラム)とかアクセントを入力したいんだけど、どうやればいいの?」 という疑問に応え …
  • 1
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
当サイトの人気記事
  • 1

    バンドの楽器種類5つ!それぞれの特徴、よくある4人構成とは

  • 2

    ドラム楽譜の読み方 | ひし形や丸にバツ、ハイハットに丸

  • 3

    【音楽用語】反復記号7種まとめ | 楽譜繰り返しも怖くない!

  • 4

    ドラムパターン14選 | ロック・メタル・メロコアなどのリズム

  • 5

    ドラムが上手い・下手な人の特徴 | 手数やグルーヴ。YOSHIKIは?

ドラマー / サイト運営者
緑川慎
ドラムを始めたときに苦しんだ経験から、独学の初心者でも中級者になれるメディアを作成中。

記事カテゴリ

  • MuseScore(楽譜作成ソフト) 12
  • アイテム 3
  • お悩みQ&A 17
  • ジャンル 8
  • スティック 29
  • ドラム用語 53
  • メンタル 2
  • 中級者への道 12
  • 初心者 11
  • 電子ドラム 1
  • HOME
  • 投稿者:緑川慎

MusicaMusik

初心者が中級者になるためのドラムメディア。

「誰かからドラムを教わりたい」
「一人でドラムを始めるのは不安だな」
そんなあなたのために、
部活の先輩のように丁寧に解説。

「ドラムって楽しい!」
そう言ってもらえるよう、
お役立ちコンテンツを日々更新中。

Navi Menu
  • ホーム
  • 初心者向け
  • 中級者への道
  • 集用語
Category
  • MuseScore(楽譜作成ソフト) 12
  • アイテム 3
  • お悩みQ&A 17
  • ジャンル 8
  • スティック 29
  • ドラム用語 53
  • メンタル 2
  • 中級者への道 12
  • 初心者 11
  • 電子ドラム 1
Archive
  • 2023年4月 1
  • 2019年12月 6
  • 2019年11月 12
  • 2019年10月 1
  • 2019年9月 1
  • 2019年7月 3
  • 2019年6月 1
  • 2019年4月 7
  • 2019年2月 9
  • 2019年1月 28
  • 2018年12月 24
  • 2018年11月 20
  • 2018年10月 8
  • 2018年9月 9
  • 2018年8月 18
Popular Post
  • 1

    バンドの楽器種類5つ!それぞれの特徴、よくある4人構成とは

  • 2

    ドラム楽譜の読み方 | ひし形や丸にバツ、ハイハットに丸

  • 3

    【音楽用語】反復記号7種まとめ | 楽譜繰り返しも怖くない!

  • 4

    ドラムパターン14選 | ロック・メタル・メロコアなどのリズム

  • 5

    ドラムが上手い・下手な人の特徴 | 手数やグルーヴ。YOSHIKIは?

Tags
blues (4) funk (2) MuseScore (12) アイテム (6) シンバル (9) スタジオ (3) スティック (24) スティックケース (3) スネア (2) テンポ (2) ドラムセット (16) ビート (8) リズムパターン (3) 初心者 (14) 曲 (6) 機材比較 (3)
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2025  MusicaMusik