MusicaMusik
  • ホーム
  • 初心者向け
  • 中級者への道
  • 用語集
  • お悩みQ&A
  • スティック
緑川慎
中級者への道

【中級者への道9】バスドラを安定させる - バンドを支える大黒柱

2019年11月16日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
あなたはこんなドラマーになっていませんか? 手に意識が集中してバスドラをおろそかに サウンドが単一的 ベースは聴いていない つい …
中級者への道

【中級者への道8】 スネアでドラムを制す - ドラマーのスタイルが表れる

2019年11月16日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
あなたはこんなドラマーになっていませんか? とりあえず真ん中を叩いている オープンリムショットがうまくいかない 表現がマンネリ化して …
中級者への道

【中級者への道7】差がつく "ハイハット" - 音色と音価をマスターせよ

2019年11月16日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
あなたはこんなドラマーになっていませんか? ハイハットは鳴らしとけばいいや! ハイハットを気にしたことがなかったな パーツが多くてセ …
中級者への道

【中級者への道6】チューニングで楽器を生かす - 短時間で劇的にビフォーアフター

2019年11月15日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
あなたはこんなドラマーになっていませんか? スタジオのドラムをチューニングしない チューニングがいつもワンパターン 曲にあったチュー …
中級者への道

【中級者への道5】"パーツごと" に叩き方を変える - 全力で叩くのは愚行

2019年11月13日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
あなたはこんなドラマーになっていませんか? 常に全力で叩く! 盛り上がる場面では全パーツMAX音量! ハイハットは鳴っててなんぼ!  …
中級者への道

【中級者への道4】ダイナミクス(音量差)は極端に - 静と動の使い分け

2019年11月13日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
あなたはこんなドラマーになっていませんか? スコアどおり演奏できればいいや! 大きな音が正義だ! 盛り上がる場面で音量を上げればいい …
中級者への道

【中級者への道3】 他の楽器を聴く - バンドは "対話" だ

2019年11月12日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
あなたはこのように考えていませんか? 他楽器の演奏は聴かなくてよい バンドはドラムに合わせるべきだ ドラマーはドラムにだけ集中すべき …
中級者への道

【中級者への道2】 真のリズム感を "作る" - リズム音痴・メトロノーム依存症から脱せよ!

2019年11月10日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
あなたはこんなドラマーになっていませんか? 走る・モタるが多発する フィルでリズムが崩れる リズム感?ナニソレオイシイノ? 楽器 …
中級者への道

【中級者への道1】録音でホントの実力をCheck - 脱出!うぬぼれドラマー

2019年11月9日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
あなたはこんなドラマーになっていませんか? バンドメンバーの指摘に納得がいかない 下手な原因がわからない 「なんとなくドラマー」から …
ジャンル

環境音楽(アンビエント)とは - おすすめCD | 名盤「家具の音楽」に隠された意味!?

2019年10月4日 緑川慎
https://musicamusik.com/wp-content/uploads/2019/07/7f3a87964afa41156cb378d62f761d39.png MusicaMusik
環境音楽の意味 ブライアン・イーノが提唱した、エリック・サティ「家具の音楽」から影響を受けた音楽ジャンル。アンビエント・ミュージ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 15
当サイトの人気記事
  • 1

    バンドの楽器種類5つ!それぞれの特徴、よくある4人構成とは

  • 2

    ドラム楽譜の読み方 | ひし形や丸にバツ、ハイハットに丸

  • 3

    【音楽用語】反復記号7種まとめ | 楽譜繰り返しも怖くない!

  • 4

    ドラムパターン14選 | ロック・メタル・メロコアなどのリズム

  • 5

    ドラムが上手い・下手な人の特徴 | 手数やグルーヴ。YOSHIKIは?

ドラマー / サイト運営者
緑川慎
ドラムを始めたときに苦しんだ経験から、独学の初心者でも中級者になれるメディアを作成中。

記事カテゴリ

  • MuseScore(楽譜作成ソフト) 12
  • アイテム 3
  • お悩みQ&A 17
  • ジャンル 8
  • スティック 29
  • ドラム用語 53
  • メンタル 2
  • 中級者への道 12
  • 初心者 11
  • 電子ドラム 1
  • HOME
  • 投稿者:緑川慎

MusicaMusik

初心者が中級者になるためのドラムメディア。

「誰かからドラムを教わりたい」
「一人でドラムを始めるのは不安だな」
そんなあなたのために、
部活の先輩のように丁寧に解説。

「ドラムって楽しい!」
そう言ってもらえるよう、
お役立ちコンテンツを日々更新中。

Navi Menu
  • ホーム
  • 初心者向け
  • 中級者への道
  • 集用語
Category
  • MuseScore(楽譜作成ソフト) 12
  • アイテム 3
  • お悩みQ&A 17
  • ジャンル 8
  • スティック 29
  • ドラム用語 53
  • メンタル 2
  • 中級者への道 12
  • 初心者 11
  • 電子ドラム 1
Archive
  • 2023年4月 1
  • 2019年12月 6
  • 2019年11月 12
  • 2019年10月 1
  • 2019年9月 1
  • 2019年7月 3
  • 2019年6月 1
  • 2019年4月 7
  • 2019年2月 9
  • 2019年1月 28
  • 2018年12月 24
  • 2018年11月 20
  • 2018年10月 8
  • 2018年9月 9
  • 2018年8月 18
Popular Post
  • 1

    バンドの楽器種類5つ!それぞれの特徴、よくある4人構成とは

  • 2

    ドラム楽譜の読み方 | ひし形や丸にバツ、ハイハットに丸

  • 3

    【音楽用語】反復記号7種まとめ | 楽譜繰り返しも怖くない!

  • 4

    ドラムパターン14選 | ロック・メタル・メロコアなどのリズム

  • 5

    ドラムが上手い・下手な人の特徴 | 手数やグルーヴ。YOSHIKIは?

Tags
blues (4) funk (2) MuseScore (12) アイテム (6) シンバル (9) スタジオ (3) スティック (24) スティックケース (3) スネア (2) テンポ (2) ドラムセット (16) ビート (8) リズムパターン (3) 初心者 (14) 曲 (6) 機材比較 (3)
プライバシーポリシー 免責事項 2018–2025  MusicaMusik