ドラム用語

【ドラム用語】エフェクトシンバルの種類 | チャイナやスプラッシュ

エフェクトシンバルの特徴

  • 特殊な音のシンバル総称
  • チャイナ、スプラッシュなど
  • 使う場面には要注意

エフェクトシンバルとは

エフェクトシンバルは汎用性の高くない、特徴的な音のシンバル群をいう。チャイナシンバル、スプラッシュシンバル、ベル、穴あきシンバルなどが含まれる。エフェクトシンバルは、特殊な音のシンバル総称なので、種類は無限に増えうる。

エフェクトシンバルの種類

エフェクトシンバルは効果音的に使われるシンバル全般をさすので、すべての種類は紹介できない。エフェクトシンバルの中でも、代表的なシンバルは以下のとおりだ。

チャイナシンバル

チャイナシンバルは、端が盛り上がっているのが特徴。バシャーンという音がなる。シンバルの中でも、目立ちやすい音をしているので、使う頻度や場面には気をつけよう。表と裏で違う音が鳴るのも、おもしろい。

【ドラム用語】チャイナシンバルとは | セッティングの向きシンバルの一種。エッジ(端)が反り上がっているのが特徴。音の伸びが短く、立ち上がりが速く、連打にも使いやすい。表裏で違う音色が鳴る。そんなチャイナシンバルの特徴やセッティング、向きの違いについて解説しているよ。...

スプラッシュシンバル

スプラッシュシンバルは、クラッシュシンバルを小さくしたような形をしている。音が伸びにくいので、フレーズの途中に挟んでも馴染みやすい。割れやすいので、思いっきり叩かないようにしよう。

【ドラム用語】スプラッシュシンバルとは | カホンとの併用も というあなたのために、スプラッシュシンバルの特徴やセッティング方法を解説しているよ。スプラッシュシンバルの簡単な特徴は、以下のとおり...

ベル

ベルは、ライドシンバルの中央盛り上がり部分(カップ)を取り出したシンバル。スプラッシュシンバルと同じような大きさをしている。音はライドシンバルのカップのように、高く伸びやすい。チャイナ同様、かなり目立つので使い所は限られる。

【ドラム用語】ベル(カップ)とはベルの特徴 エフェクトシンバルの一種 ライドの真ん中を取り出した形 ライドの真ん中みたいな音 ベルとは ベルは、エフェ...

穴あきシンバル

穴あきシンバルは、穴を開けたシンバルの総称。クラッシュシンバルでもチャイナシンバルでも、穴が空いていれば穴あきシンバルと呼ばれる。ゆえに、ハイハットでも、クラッシュシンバルでも、ライドシンバルでも穴あきシンバルは使える。後述のスタックシンバルと相性が良い。

【ドラム用語】穴あきシンバルとは穴あきシンバルとは、表面に穴を空けたエフェクトシンバルをいう。パシャーンという独特な音が鳴る。クラッシュとチャイナの間みたいな音だ。...

スタック(重ね)シンバル

スタック(重ね)シンバルは、シンバルを2枚以上重ねたシンバルの総称。シンバルの組み合わせは自由なので、ほぼ無限とおりの組み合わせがある。スタックシンバル用のシンバルもあるので、調べてみるとおもしろい。

【ドラム用語】スタック(重ね)シンバルとはスタック(重ね)シンバルとは、複数個のシンバルを重ね合わせたものをさす。重ねるシンバルは、どんな種類でもかまわない。好きな音の鳴る組み合わせを探そう。...

エフェクトシンバルは使い方に注意

エフェクトシンバルについて紹介した。

エフェクトシンバルは文字どおり、効果音のようなシンバルだ。ほかのシンバル以上に特徴的な音がするので、叩く場面にはよく注意しよう。うまく使えば良いアクセントになるし、叩きすぎるとうるさくなってしまう。

関連記事【機材】

種類名称
太鼓バスドラム フロアタム タム スネアドラム スナッピー 3点セット
シンバルハイハットシンバル クラッシュシンバル ライドシンバル チャイナシンバル スプラッシュシンバル リバースシンバル 穴あきシンバル スタック(重ね)シンバル ベル(カップ) エフェクトシンバル