ドラム用語

【ドラム用語】ダブルストローク(2つ打ち)とは

  • ダブルストロークは、1回の振りで2回叩く
  • シングルストロークより表現力UP
  • コツはリバウンド(跳ね返り)の利用

ダブルストロークとは

ダブルストロークとは、1回の振りで2発叩く奏法をいう。通常の奏法(シングルストローク)は1回の振りで1発しか叩かないので、ダブルストロークは少し特殊な叩き方と言える。「2つ打ち」とも呼ばれる。

ダブルストロークの叩き方

文字ではなかなか伝わりにくい部分があるので、動画で解説する。

次の記事を見てほしい。

ポイントは跳ね返りをいかに使えるかである。

1発目を叩いた後のスティックが跳ね返ったその反動で、2発目を叩く。

もしバスドラのダブルができるのであればそれと感覚は近い。

間違ってもシングルストロークを2回繰り返しただけにならないように注意しよう。

ダブルストロークの発展方法

ダブルストロークができるようになるとフレーズの幅がかなり広がる。

このように「なんかよくわからないけどドラムうまそう」っていう風になるのもいいところの一つ(?)

物理的に叩けなかった演奏ができる他、シングルストロークとは違ったニュアンスが出せるようになるので、ぜひ習得しよう。

ダブルストロークができると「パラディドル」という奏法も見えてくる。

表現力を上げる踏み台としても、ダブルストロークは有効だ。

ダブルストロークで「できる」ドラマーに

ダブルストロークについて解説したよ。

ダブルストロークは練習しないとできるようにならないけど、もしできるようになれば演奏の幅が広がることは間違いない。

初心者ドラマーを脱したいのであれば、ぜひとも習得しよう。

関連記事【専門用語】

分類単語
ビート8ビート 16ビート 4ビート 2ビート ビートの違い 4つ打ち 裏打ち 頭打ち シャッフルビート・スウィング グルーヴ
拍・リズム裏拍 走る・もたる 倍テン(ダブルタイム) 半テン(ハーフタイム)  縦(縦のライン) ブレイクダウン キメ 〇〇回し
音楽記号2拍3連符・3連符 2拍子や4拍子 変拍子  BPM クレッシェンド・デクレッシェンド 反復記号 音価 サスティーン・倍音
テクニックアクセント移動(4ストローク) フィルイン リムショット シンコペーション(食う) ゴーストノート ミュート・シンバルチョーク シングルストローク(1つ打ち) ダブルストローク(2つ打ち) フラム
その他かみて・しもて