ドラム用語

【ドラム用語】オープン・クローズドリムショットとは | やり方手順

  • リムは、太鼓のふちのこと
  • リムショットは、クローズドとオープンの2種類
  • クローズドは静かめ、オープンは派手め

リムとは

リムとは、太鼓のふちを指す。一般的には、スネアのふちを指すが、タムタムのふちを指す場合もある。金属でできており、ヘッド(打面)を固定するために使用される。フープとも呼ばれる。

リムショットとは

リムショットは、リムを叩く奏法を指す。リム特有のコツコツ、カツカツした音を鳴らせるので、太鼓の表現を広げられる。大きくクローズドリムショットと、オープンリムショットに分類される。

クローズドリムショットとは

クローズドリムショットとは、打面を手で押さえ、スティックでリムを叩く奏法を指す。通常、親指と人差し指でスティックをもち、残りの指は打面におく。バラードでよく使用される、コツコツとした音が鳴る。

オープンリムショットとは

オープンリムショットは、スネアの打面中央と、リムを同時に叩く奏法である。同時に叩くことで、打面のみを叩いたときより、高音で音圧のあるカーンという音がなる。打面を叩くときより目立つため、アクセントとして用いられることが多い。

リムショットのやり方

クローズドリムショットのやり方

クローズドリムショットは、次のやり方で行おう。

  1. 親指と人差し指でスティックをつまむ
  2. スティックを下にして、残りの指を打面におく
  3. 太い方の端をスネアにつけたまま、先端をあげる
  4. 手首を返すイメージで、スティックの腹でリムを叩く

オープンリムショットのやり方

オープンリムショットは次の方法で叩こう。ほとんど、打面のみを叩くときと変わらないよ。

  1. 打面のみを叩くとき同様、スティックをあげる
  2. 打面とリム、両方を同時に叩く

リムショットの楽譜表記

クローズドリムショットの楽譜表記

クローズドリムショットは、スネアが「×」になっている箇所で使用する。

音程的には、スネアなのに「×」が付いていたら、それはクローズドリムショットなので、注意しよう。

このように単に「×」とされる場合と、「rim」と表記される場合があるよ。

オープンリムショットの楽譜表記

オープンリムショットは、楽譜ではほぼ表記されないんだ。

というのも、単に打面を叩く奏法の延長線上にオープンリムショットがある、と考えるドラマーが多いからだよ。

その証拠に、オープンリムショットと一言で言っても、しっかりリムを鳴らす場合と、軽くリムに触れる場合がある。

とは言え、オープンリムショットをよく使う場面はある。

サビや間奏の盛り上がっているパートや、ロールのアクセントでは、オープンリムショットを使うようにしよう。

特にロールでリムを使えると、スネアの演奏にメリハリがつく。意識してオープンリムショットを使おう。

リムショットはここぞで使う

リムとリムショットについて紹介したよ。

リムショットと呼ばれるときは、クローズドリムショットとオープンリムショットのどちらをさしているかわかりにくいので、注意しよう。

それぞれ特徴的な音がなるので、ここぞという場面で使うようにしよう。

関連記事【専門用語】

分類単語
ビート8ビート 16ビート 4ビート 2ビート ビートの違い 4つ打ち 裏打ち 頭打ち シャッフルビート・スウィング グルーヴ
拍・リズム裏拍 走る・もたる 倍テン(ダブルタイム) 半テン(ハーフタイム)  縦(縦のライン) ブレイクダウン キメ 〇〇回し
音楽記号2拍3連符・3連符 2拍子や4拍子 変拍子  BPM クレッシェンド・デクレッシェンド 反復記号 音価 サスティーン・倍音
テクニックアクセント移動(4ストローク) フィルイン リムショット シンコペーション(食う) ゴーストノート ミュート・シンバルチョーク シングルストローク(1つ打ち) ダブルストローク(2つ打ち) フラム
その他かみて・しもて