頭とは
頭とは、曲の最初をさす。「頭からもう一回始めよう!」と言ったときは、曲の最初からやり直そうという意味になる。使い方に「曲の頭(=曲の最初)」「サビの頭(=サビの最初)」などがある。
頭打ち
似た言葉に「頭打ち」があるが、これは拍の頭、すなわち表の拍にアクセントをおく演奏をさす。全拍にアクセントのつく場合が多い。楽譜での表記などは下の記事を参考にしよう。

【ドラム用語】頭打ちとは頭打ちとは、表拍でスネアのアクセントが入るリズムパターンをさす。頭打ちの中でも、表拍にスネア、裏拍にバスドラの入ったリズムパターンは頻繁に見られる。そんな頭打ちの定義や、使用されている曲を紹介するよ。...
頭にはカウントで入る
頭について解説した。
頭から演奏を始める場合は、大半がドラムのカウントから始まる。
的確なテンポでカウントできるようにしよう。